はじめに
オンライン講座のページ表示をカスタマイズできる機能が追加されました。バナーや販売パッケージの表示、カテゴリ別の表示など簡易的な販売ページとしてもご利用いただけます。様々な設定ができますので、ご紹介します。
レイアウトを編集する
オンライン講座→設定→利用者の画面→レイアウトを編集 にて設定できます。
レイアウト画面
設定できる内容が表示されています。表示するものには、チェックをいれます。並び替えも行えます。
展開を押すことで各種詳細の設定が行えます。
ファーストビュー
<利用者画面の表示>
バナーとリンクを設定できます。6個まで設定ができ、複数の場合は、画面にて切り替えの操作が行えます。
<設定内容>
バナー画像とクリックした際のリンクをURLで設定できます。
推奨の画像サイズは、横:1400px × 縦:500〜800pxです。(画像の容量は300KB以下)
検索フォーム
<利用者画面の表示>
コース名を対象に検索が行えます。(入力欄が表示されます)
<設定内容>
タイトル(検索フォーム)の表示の有無が設定できます。
カテゴリメニュー
<利用者画面の表示>
カテゴリが、表示されそれぞれをクリックすることでカテゴリに属するコースの表示に切り替わります。
<設定内容>
タイトル(カテゴリメニュー)の表示の有無が設定できます。
販売パッケージ
<利用者画面の表示>
コースに設定された販売パッケージが表示されます。クリックすることで申込フォームにリンクします。
<設定内容>
タイトル(販売パッケージ)の表示の有無が設定できます。
また、画面幅に対する表示数を設定できます。数が多いほどたくさん表示されます。(サイズは小さくなります)
新着動画
<利用者画面の表示>
公開されている新着コースが表示されます。(最大:20件)
<設定内容>
タイトル(新着動画)の表示の有無が設定できます。
また、画面幅に対する表示数を設定できます。
すべてのタイトル
<利用者画面の表示>
公開されている全てのコースが表示されます。
<設定内容>
タイトル(すべてのタイトル)の表示の有無が設定できます。
また、画面幅に対する表示数を設定できます。
カテゴリ別コンテンツ
<利用者画面の表示>
カテゴリごとに公開されているコースが表示されます。カテゴリ名に続いて、コースが表示されます。
<設定内容>
タイトル(カテゴリ別コンテンツ)の表示の有無が設定できます。
また、画面幅に対する表示数を設定できます。