「ログインできない」という問い合わせの顧客対応について
お客様から「ログインできない」という問い合わせをいただくことがあります。 こういった場合の顧客対応についてのお薦めを紹介します。 パスワードを知る方法 お客様のパスワードは復号できない状態で登録されていますので、問い合わ…
お客様から「ログインできない」という問い合わせをいただくことがあります。 こういった場合の顧客対応についてのお薦めを紹介します。 パスワードを知る方法 お客様のパスワードは復号できない状態で登録されていますので、問い合わ…
WordPressで会員サイトを構築している場合、会員情報はログインしたときに毎回、再取得され更新されます。よって会員情報に変化があった際にもログインを行っていただければ最新の情報になります。 だだまれにですが通信状況に…
WordPressの会員サイトに記載できる会員情報のショートコードが用意されています。 会員名 [taketin_member_name] 会員メールアドレス(ログインID) [taketin_member_mail] …
会員レベル(ログイン中)を判別したい ウィジェット内で会員だけに何かを表示したい場合 ログイン中であれば表示させたい場合 [is_taketin_logged_in] ログイン中の人だけに表示 [/is_taketin_…
初期状態では、すべてのコンテンツが会員サイトになり、許可されていな投稿は誰にもみることができません。 けれど普段はブログとして活用し、一部コンテンツのみ会員専用コンテンツとしたい場合があります。 その場合は、プラグインの…
WordPress管理画面にあるパーマリンクの設定をご確認ください。 パーマリンクの設定は「基本」以外に! 初期状態で、記事のリンクが「基本」にチェックが入っており、「?p=123」というURLが使われている場合は、それ…
弊社Wordpressプラグインによる会員サイトについての記事です。 WordPressで会員サイトを構築する場合、サーバーキャッシュが有効になっていると、ログインできないなどの報告を頂いています。 サーバーキャッシュと…
はじめに このWPプラグインで作成する会員サイトへのログイン情報は、弊社システムで利用者(お客様)として登録されている情報を利用して認証が行われます。 すべての利用者(お客様)には、システムがパスワードを発行していまして…
用意するもの 設定に先駆けてご自身で用意して頂く必要があるのは、2つだけです。 以下の2つの情報を書き留めておいてください。 API連携用URL API接続キー API連携用URL 「設定」→「運営者設定」の画面内にある…
はじめに これまで複数の会員サイトを運営したいという要望が多く寄せられていまして、今回、専用のWordpressプラグインを使うことで、会員サイトを複数運用できるようになりました! このプラグインは弊社で新たに開発したも…