【開発関連の制作会社様】TAKETINシステムとお持ちのシステムを連携したい場合
TAKETINシステムとお持ちのシステムを連携したいというご要望があります。その場合はAPIやWebhook機能を使って、御社でご用意されるサービスと連携する形になります。Webhookとは、システム内で起こる特定のイベント発生時に、予め指定しておいたプログラム(URL)へ通信を行う
TAKETINシステムとお持ちのシステムを連携したいというご要望があります。その場合はAPIやWebhook機能を使って、御社でご用意されるサービスと連携する形になります。Webhookとは、システム内で起こる特定のイベント発生時に、予め指定しておいたプログラム(URL)へ通信を行う
はじめに重複ログイン禁止機能の限界TAKETINのWordpressプラグインでは、ログイン情報の使いまわしといった問題に対する解決策が用意されています。重複ログイン禁止機能を使うことで画面読み込み時の重複チェックを行えるようになっており、ログイン情報の使いまわしを抑制することが
はじめにEラーニング用のサイトの場合、ログイン情報の使いまわしといった問題が出てきます。ログインIDとパスワードを、他の人に教えてしまえば無料でコンテンツを複数の人に閲覧されてしまうといった問題です。そこで、TAKETINのWordpress会員サイトでも、2重ログインを禁止すること
お客様から会員サイトへログインできないという問い合わせがあったときのチェックポイントについて説明します。チェックすべきポイントログイン認証がNGとなる原因については、以下2点で引っかかっている場合がほとんどです。 ユーザーにロックが掛かっている チケットが無効になっている(W
はじめにお客様から「ログインできない」という問い合わせをいただくことがあります。こういった場合の顧客対応についてのお薦めを紹介します。パスワードを知る方法お客様のパスワードは復号できない状態で登録されていますので、問い合わせを受けてお客様のパスワードをお伝えする方法はありません。
Wordpressで会員サイトを構築している場合、会員情報はログインしたときに毎回、再取得され更新されます。よって会員情報に変化があった際にもログインを行っていただければ最新の情報になります。だだまれにですが通信状況によって、正しく情報が更新されないことが起こり会員様から問い合わせを受けるこ
Wordpressの会員サイトに記載できる会員情報のショートコードが用意されています。会員名会員メールアドレス(ログインID)ユーザー名記載された場所が、該当の情報と置き換わります。ログインされていない場合や、該当の情報がない場合は空白となります。
はじめにTAKETIN MP 閲覧を制御できるWordpressのページは以下です。これらはプラグインを入れると会員向けコンテンツとして利用できます。 トップページ カテゴリアーカイブ 投稿ページ固定ページでは、募集用のランディングページなど、一般に見れるページ
初期状態では、すべてのコンテンツが会員サイトになり、許可されていな投稿は誰にもみることができません。けれど普段はブログとして活用し、一部コンテンツのみ会員専用コンテンツとしたい場合があります。その場合は、プラグインの設定をこのように変更してください。制限されていないコンテンツは、
はじめにこのWPプラグインで作成する会員サイトへのログイン情報は、弊社システムで利用者(お客様)として登録されている情報を利用して認証されます。すべての利用者(お客様)には、システムがパスワードを発行しており、複数の会員サイトを作ったとしてもログイン情報は共通です。会員の登録方法