2025.03.14
2段階認証の利用方法
はじめに2段階認証は、通常のIDとパスワードに加えて「確認コード」を使うことで、セキュリティを強化する仕組みです。この確認コードは、ログイン時に登録されたメールアドレスに送信され、正しく入力することでログインが完了します。設定方法について設定場所は、Wordpress管理画面にあるT
2025.03.14
はじめに2段階認証は、通常のIDとパスワードに加えて「確認コード」を使うことで、セキュリティを強化する仕組みです。この確認コードは、ログイン時に登録されたメールアドレスに送信され、正しく入力することでログインが完了します。設定方法について設定場所は、Wordpress管理画面にあるT
2025.02.21
概要WordPressで準備した会員サイトにTAKETIN MPプラグインを利用している場合、下記の方法で固定ページを限定公開することが出来ます。手順1. TAKETIN MPのユーティリティファイルを取得固定ページを限定公開するためには弊社サポートにて配布されるユーティリテ
2023.08.03
概要WordPressで準備した会員サイトにTAKETIN MPプラグインを利用している場合、TAKETINシステム側で登録されているチケットIDとチケット名を取得する方法はこちらをご参考ください。取得内容この記事で取得できるチケット情報は以下の内容となります。
2023.07.31
概要WordPressで準備した会員サイトにTAKETIN MPプラグインを利用している場合、ログインしている会員の情報を取得したい際にはこちらをご参考ください。取得できる情報以下の配列で会員情報が取得できます。Array( => 会員それ
2022.09.27
お客様から会員サイトの検索結果一覧ページが表示されないという問い合わせがあったときのチェックポイントについて説明します。チェックすべきポイント検索機能を導入の際にはプラグインの設定が必要です。なので、まずは設定の確認を行います。TAKETIN to WP Membershipプラグインの
2021.09.24
TAKETINシステムとお持ちのシステムを連携したいというご要望があります。その場合はAPIやWebhook機能を使って、御社でご用意されるサービスと連携する形になります。Webhookとは、システム内で起こる特定のイベント発生時に、予め指定しておいたプログラム(URL)へ通信を行う
2020.06.01
はじめに重複ログイン禁止機能の限界TAKETINのWordpressプラグインでは、ログイン情報の使いまわしといった問題に対する解決策が用意されています。重複ログイン禁止機能を使うことで画面読み込み時の重複チェックを行えるようになっており、ログイン情報の使いまわしを抑制することが
2020.04.10
はじめにEラーニング用のサイトの場合、ログイン情報の使いまわしといった問題が出てきます。ログインIDとパスワードを、他の人に教えてしまえば無料でコンテンツを複数の人に閲覧されてしまうといった問題です。そこで、TAKETINのWordpress会員サイトでも、2重ログインを禁止すること
2019.12.13
お客様から会員サイトへログインできないという問い合わせがあったときのチェックポイントについて説明します。チェックすべきポイントログイン認証がNGとなる原因については、以下2点で引っかかっている場合がほとんどです。 ユーザーにロックが掛かっている チケットが無効になっている(W
2019.10.21
はじめにお客様から「ログインできない」という問い合わせをいただくことがあります。こういった場合の顧客対応についてのお薦めを紹介します。パスワードを知る方法お客様のパスワードは復号できない状態で登録されていますので、問い合わせを受けてお客様のパスワードをお伝えする方法はありません。