新機能

ワンタップ決済を利用する

はじめに

TAKETINシステムでは、あらかじめ金額などを設定し様々な商品・申込みフォームを用意することができます。
一方で、ユーザーと事業者間でのやりとりで支払いの金額を決めるシーンもあるかと思います。これに対応する機能「ワンタップ決済」をご用意しました。ここでは、内容とご利用についてご案内します。

利用シーン

オンライン・オフライン様々なシーンを想定しております。事業者のビジネスモデルに応じ、ご活用ください。
例1:セミナー・イベント会場で物販を行い、合計金額の決済(送金)を受け付ける。
例2:ユーザー側が任意の金額を事業者へ送金する。(いわゆる投げ銭などのコンテンツ制作者に対する送金行為)

利用開始・設定内容を確認する

ワンタップ支払いの画面は、【設定→各種設定】にあります。はじめに、利用の開始を行う必要がありますが先にサポートにて対応されている場合もあります。その際は、次の画面からの対応となります。

各種項目について

基本情報:支払い画面のQRコードの表示、リンク、QRコードのダウンロードができます。
支払い画面URL:支払い画面のURLが表示されます。

記載名:ワンタップ支払いで受け付けた決済もひとつの商品として扱います。商品名を設定できます。
※クレジットカード決済で、利用明細に載る内容ではありません。

上限金額1度の支払いで決済できる上限金額です。変更には申請が必要です。
下限金額1度の支払いで決済できる最低金額です。

支払時の通知メール:支払いを受け付けた際に、お客様に通知されるメール内容です。

支払い画面

顧客に支払い画面URLを伝えます。ワンタップ支払いを利用するには、「顧客はログイン状態」で「カード登録がされている」必要があります。
支払い画面URLにアクセスすると、以下のような画面が用意されています。

ログイン画面

ログインをしていない状態で支払い画面URLにアクセスすると、ログインを求められます。ログインした状態であれば、ログイン画面は表示されません。

支払い方法の追加画面→カード登録

ワンタップ支払いでは、登録されたカードを選択し支払いとなります。カード登録は、他の申し込みで利用中、またはマイページなどからも行えます。利用できるカードが存在しない場合は、この登録画面が表示されます。

支払い画面

ログインを行い、利用できるカードが登録されていると支払い画面が表示されます。任意の金額を記入し、支払いを行うことができます。(動画:画面サンプル)

ワンタップ支払いを確認・管理する

ワンタップ支払いが行われると、通常の商品と同様に申込み・請求として確認ができます。
顧客ごとの画面、また一覧画面でも確認できます。

TOP