商品サービスに価格設定を行う
設定画面にあるタブの種類と役割 「商品の詳細」に移動すると、下のような①〜⑤のタブを確認できます。 ①基本情報 商品名、概要、公開・非公開を更新できます。 販売開始時に公開とします。 ②決済の設定 支払い方法など課金に関…
設定画面にあるタブの種類と役割 「商品の詳細」に移動すると、下のような①〜⑤のタブを確認できます。 ①基本情報 商品名、概要、公開・非公開を更新できます。 販売開始時に公開とします。 ②決済の設定 支払い方法など課金に関…
カード会社に好まれない商材がありまして、通常の国内カード会社の審査ではクレジット決済導入が難しい商材を「高リスク商材(カード会社にとってリスクが高い商材)」と呼ばれています。 高リスク商材とは? お客様が商品を購入する前…
通信を介してお客様から申し込みを受け付ける場合、「特定商取引法に基づく表記」のページを公開して見ていただけるようにする必要になります。 これは実際の店舗でお客様からスマホで支払いを受け付けるといった方法であっても同じです…
既存の顧客リストをTAKETINデータベースへ取り込みたい場合や、特定のリストへチケット情報をセットしたい場合などに顧客インポート機能を使うと便利です。 用意するもの 最低限必要なものは「メールアドレス」と「名前」が記載…
TAKETIN MPでは、決済代行会社と接続して高度な決済ソリューションを導入出来るようになっています。 決済代行会社との接続方法には2種類あり選択でき、この方法について解説していきます。 総合アカウント(UPC) 総合…
WordPress管理画面にあるパーマリンクの設定をご確認ください。 パーマリンクの設定は「基本」以外に! 初期状態で、記事のリンクが「基本」にチェックが入っており、「?p=123」というURLが使われている場合は、それ…
はじめに これまで複数の会員サイトを運営したいという要望が多く寄せられていまして、今回、専用のWordpressプラグインを使うことで、会員サイトを複数運用できるようになりました! このプラグインは弊社で新たに開発したも…
ファイルマネージャーを使って指定された場所へ、favicon.icoをアップロードしていただければ、ファビコンは表示されます。 会員サイトへファビコンを設定する方法 ファイルマネージャーを起動します。 ホー…
契約はなくても大丈夫です。 クレジット決済の導入に際して、5つの選択肢からお選びいただけるようになっています。 最も有利な決済方式をご選択いただけます UPC社(自社アカウント) 御社が直接UPC(株式会社ユニヴァペイキ…
商品サービスを登録・販売し、お客様から申し込みを受け付けていく流れについてご紹介いたします。 商品の追加 上部メニューの「販売」⇒「商品の設定」をクリックして進みます。 「商品一覧」の画面が表示されます。 次に、「+新規…