
上部メニューの「販売」⇒「商品の設定」をクリックして進みます。

「商品一覧」の画面が表示されます。

次に、「+新規追加」ボタンを押します。
商品の追加

商品名:
販売するサービス名称を自由に入力します。
商品タイプ:
継続課金(回数制限無し)を選択します。
入力が完了できたら、「追加」ボタンを押して登録が完了です。
そのまま下図のような商品の詳細設定に移動します。

商品・プランの編集
「商品の詳細」画面に移動すると、下のような①〜⑤のタブを見つけることができるはずです。
通常の継続課金サービスを設定するのに必ず行う設定場所は「①基本情報」と「②決済の設定」の2項目だけです。

①基本情報
商品名、概要、公開・非公開を更新できます。
販売開始時に公開とします。
②決済の設定
課金する内容に関する設定です。
必須項目です。
③詳細の設定
販売に関する詳細設定です。
通常は変更する必要がありません。
④メールの設定
自動返信メールに関する設定です。
通常は変更する必要がありません。
⑤フォームの項目
申し込みフォームの項目に関する設定です。
通常は変更する必要がありません。
①基本情報

商品名:
追加時に設定した商品名が入っています。
商品の概要:
申し込みフォームに表示させる説明等を記入しておきます。
入力はなくても問題はありません。
公開:
販売を開始する場合には「公開」とします。
販売を停止する場合は「非公開」とします。
②決済の設定
継続課金に関する設定を行います。

初回金額:
申込時の課金額です。
初期費用を含んだ金額にするために、継続金額とは分かれています。
外税は選択できません。
継続金額:
継続課金の金額です。
内税と外税の選択が可能。
決済間隔:
毎月であれば「1」を設定し、その横の選択肢を「月毎に課金する」とします。
選択肢は、以下の4つになります。

販売を開始する方法
①基本情報タブにある、「公開設定」を公開にして、更新ボタンを押すと、申込みを受け付けることができる状態になります。
公開されると、申込み受付が開始されます。
パソコンとスマートフォンの双方に対応した申込みフォーム(下図)が表示されます。
パソコンからの申込時
|
スマートフォン表示
|
商品を公開設定にすると販売が開始されます。